ども、てらかっぱです。
記事によってはブックマークがいっぱいつき、アクセスが増えることがある。でも数日経つとアクセスは戻る。確変に入らず、大当たりが一回で終わった感じだ。
なが~く人気を得るブログを作るためにはブログ主の個性が必要になってくるんだな。同じ本を紹介するにしてもブログによって文体も目の付けどころもちがう。記事じゃなくてブログ主を見に来るファンを増やさなきゃと思うよ。検索キーワードがブログ主になるくらいにね。
1つめ
本を読んだ感想。お金持ちになった人は自分に投資して勉強しているという話。
ブログ主の独特の切り口文体がおもしろい。
2つめ
こどもが「ちんちんちんちん」っていうんだけど、こどもってなんで「ちんちん」っていうのが好きなのか独自の視線で分析した話。
親目線、当事者目線が大事だな。
3つめ
セブンイレブンは嫌いだが冷凍食品のうまさは認めてやる、というブログ主がランキングで冷凍食品を紹介。という話。
でもセブンイレブン好きそうなんだがなぁ。ツンデレか!?
4つめ
経済に詳しい僕が、経済がわからない初心者でも、読みやすい本を教えてやるよ。という話。
本は厚いが中身は薄いので全部読んだ方がよさそうだ。
5つめ
うんうん大変だったね。甘いもの食べる?