ども、てらかっぱです。
ブログを書く上でどんなことをかいたらいいかと悩んだことありませんか?
そんな人のためのタイプ別ブログの書き方講座!!
まぁこっからさきは血液型診断程度に軽く聞いといてください。
1.目立ったらいいんだろ系
注目型 王様タイプ。
王様やお姫様のようにちやほやされたい。目立つのが好き。人の話を聞くのが好き、何時間だって聞いてられるでも次の日覚えてない。褒められるのが好きで怒られるのも嫌じゃない。だってかまってくれるんだもの。
こんな人が書くブログは日常系です。
自分の日常を切り売りしましょう。だれと会った何を買った、恋人、すっぴん。良いことも馬鹿なこともハダカもどんどんさらして目立ちましょう。
たとえば、毎日の夕飯をアップするブログ。
おいしかろうと、まずかろうと自分が楽しく作っている、かわいい私が作ってるんだから素敵でしょ、というブログを作る。男ならハダカで料理を作る。読者が喜んでくれることを大事にする。
2.勝てばいいんだろ系
司令型 軍人タイプ。
勝ち負け損得で考える。勝つためのルールを考えるのが好き。
泣いたら負け。肩書に従う。グループで仕事する。
こんな人が書くブログはコーチング系です。
社会的に成功するための方法、ブログのアクセスを稼ぐ方法。損しないための方法、ゴルフがうまくなる方法、どんな手段を使ってでも、お金がいっぱい入ってくるブログを書きましょう。
たとえば、毎日の夕飯をアップするブログだと、
夕飯の手間が楽になるテクニックを入れる。
旬の野菜など得になる情報をいっぱい入れる。
TPPや税制のことなんか賢そうなことも入れとく。
3.大いなる意思系
法則型 学者タイプ。
感情的になりにくい人。人のルールより宇宙のルールに従う。受験勉強ばかりしてたけど、俺って何なの?働くのはいいんだけど働く理由がわかんないと真剣になれないなぁ。
こんな人が書くブログはスピリチュアル系です。
アクセス数は気にしなくていいです。
自分の意見でなく神の言葉を綴るブログを書きましょう。
たとえば、毎日の夕飯をアップするブログだと、
断食やベジタリアン、大いなる意思によって食べるものを制限していることを書く。ひたすらデータに徹する。
4.俺が世界系
理想型 職人タイプ。
自分のルールに従う。世間に認められたいが、自分を曲げるのはいや。芸術家。友達はいらない、自分をわかってくれる親友が一人いればいい。世の中いろんな考えがあるけど自分が一番正しい、神にだって喧嘩売るぜ
こんな人が書くブログは炎上系です。
炎上を狙って起こすのではなく、結果炎上しやすいだけです。自分の作品、自分がいいと思ったこと、自分の考えをどんどん書いていきましょう。自分がしっかりしているので炎上しても心は大丈夫です。100人に否定されても1万人に認められれば良いのです。
たとえば、毎日の夕飯をアップするブログだと、
もうプロだろう、むしろどうやって作ったんだという料理をアップする。虫やゲテモノなど自分がおいしいと思うものを笑顔で食べてる写真をアップする。
自分の得意なタイプを意識する。
1→2 2→3 3→4 4→1
の方向であいつすげぇと思います。
1←2 2←3 3←4 4←1
の方向であいつバカなんじゃないのと思います。
1と3 2と4
はお互い、それってどういうこと?理解できない?と思ってます。
で私はというと、こんな記事を書いてる時点で2番の勝てばいいんだろ系です。あくまでも書きやすくなるだけで面白い記事になるかはあなた次第です。
あなたはどのタイプ?
知りたくなったら↓のサイトから診断ができます。
参考文献 人生の法則 岡田斗司夫