ども、わりと怖がりな、てらかっぱです。
今まで山の奥にあってなかなか行くことのなかった心霊スポット。
惨殺された千人の侍の亡霊がでるという千人塚。
子どもの頃は怖くて怖くて、近づけませんでした。
そこが、新しく高速道路のバイパスとして道が開けたので行ってみた。
気をつけていないと見落としてしまいそうな旧道を少し入ると発見。
さらに道の端から下を流れる川をのぞくと・・・
怖いです。
近くには、打ち取られた兵士の耳を祭った耳塚もあります。
ここら辺は戦国時代、豊後の大友氏と薩摩の島津氏で激しい合戦があったところです。
無念にも散った兵士の魂はまだまだ成仏してないのでしょうか。