アニメ・特撮
ども、てらかっぱです。 バトルフィーバーJとは 海賊戦隊ゴーカイジャー 第44話「素敵な聖夜」|東映[テレビ] 1979年に放送されたゴレンジャーから数えて3番目のスーパー戦隊。 サタンエゴスを教祖とする宗教団体『エゴス』が世界中の人間を堕落させよう…
ども、てらかっぱです。 まずはミス日本の画像を検索した場合 日本国内のコンテスト、ミス日本の画像のようです。 ミスジャパンの画像を検索した場合 こちらは国際的なコンテスト、ミスユニバースジャパンの画像でしょうか。 そして ミスアメリカの画像を検…
ども、てらかっぱです。 アマゾンプライムでウォッチリストの登録しても、スーパー戦隊ってどれがどの順番で放送されたかわからなくて、どれから見ていいかわからなくなりませんか。 僕はバイオマン、ダイナマン、チェンジマンあたりはどの順番かもうわかり…
ども、仮面ライダー大好きてらかっぱです。 仮面ライダーⅩは仮面ライダーⅤ3の後番組。5番目の仮面ライダー、番組としては3作品目。変身にベルト以外のアイテムを使用した最初のライダー。ライドルステッキという専用武器をつかう。 第1話 X.X.Xライダ…
アマゾンプライムでネット配信中の仮面ライダーアマゾンズ。 ご存じのとおり昭和ライダーのアマゾンのリメイクです。アマゾンプライムでは同時に新旧のアマゾンを見ることができるのですから、この機会に一緒に見ることをお薦めします。 仮面ライダーアマゾ…
ども、てらかっぱです。 そこは、ジャパニウムだろ。 往年のマジンガーZファンの僕は思ったわけですよ。 超合金Zがジャパニウムから作られているたよねって。 www.nishina.riken.jp でも、そんな話、iphoneの新作と同じで早い者勝ち。 出遅れた感があるので…
なんてこと言ってるてらかっぱですが。レーザーディスク版で購入しています。がすでにわが家の密林で紛失していまいました。もし見つかったとしても再生機がないのぉ さて彼らは飯田線スタンプラリーに向かいます。現在と違いスマホどころか携帯電話も普及し…
ども、てらかっぱです。 ゴールデンウィークが近付き仮面ライダーゴーストのストーリーが大きく動き出しました。 ゴーストは新しいベルトを手にしてグレイトフル魂にパワーアップ 仮面ライダーゴースト 変身ベルト DXアイコンドライバーG 出版社/メーカー: …
昭和の小学生なら必ず読んでいた、学研の科学と学習。 とくに科学はアニメディアからの転用なのか、当時のアニメの設定や画像をふんだんに使い、科学知識をわかりやすく、なかには強引に僕らに教えてくれました。 これは1981年発行の『4年の科学』に掲載され…
ども、あけましておめでとうございます、てらかっぱです 年末年始はAmazonプライムで見逃したドラマが見ています。その中でも特におもしろいのが『みんなエスパーだよ!』 作者の若杉公徳さんが大分の出身ということもあり、漫画原作の舞台はうちの近く。車…
ども、てらかっぱです。 手裏剣戦隊ニンニンジャーも、そろそろすべてのメカが出そろって最終合体をする季節となりました。 ところで、長年見ていて不思議に思ったことありませんか。 なぜ怪人は巨大化するのか。巨大ロボットが戦闘して街を破壊するのに困っ…
ども、てらかっぱです。 ママが急に「ミンキーモモってこんなだっけ?」と机の上にあった紙の裏に描いて聞いてきたので「初代と二代目は髪飾りが違ってたよね?」と答える。 答え合わせはしてない。 こんな落書きが溜まっていって捨てられない。 そんなママ…
ども、てらかっぱです。 少年時代、僕は頭が良くなりたかった。 科学の力でなんとかならないか? そう思いました。 筑波科学万博が開催された1980年代。科学の力でなんでもできると思っていました。 で、手に入れた科学の力がコレ。この力は僕の友人から…
ども、てらかっぱです。 火浦功非実在作家問題でバズりました(笑) ミニマリストでもなく、ウェーイ系でもなく、互助会でもなく、ただの火浦功大好きおじさんたちが、お祭りをして申し訳ない。多くの若いはてな民はついてこれなかったと思う。軽くC調に無責任…
ども、てらかっぱです。 前回の記事では多くのブコメありがとうございました。 terakappa.hateblo.jp その中で火浦功の合本について知らなかったというコメントがいくつかあったので私が持っているものをいくつか紹介します。 新旧表紙の違いをお楽しみくだ…
えっと、てらかっぱです。昨日の記事のブクマの数は自分史上最多でした。どんだけ火浦功のファンがいたんだよと思う次第です。たぶん、みんな40代だよ。 そして30年前、火浦功と同じくらい読みまくった作家がいました、それが新井素子。当時はまだおたく…
ども、てらかっぱです。 ゆうきまさみはお好きですか?私は好きです。 究極超人あ~るが連載されていたころ、ゆうきまさみの漫画はヤマトタケルの冒険などみのり書房から出されていたメジャーデビュー以前の初期作品集を除けばまったくありませんでした。 そ…
ども、てらかっぱです。 ヤマトタケルの冒険 ゆうきまさみ またまた、友達のうちからいただいてきた、漫画の話。ヤマトタケルの冒険。 究極超人あ~るでブレイクする前にゆうきまさみが、今はなき月刊OUTという雑誌に書いていた漫画。もちろんこの漫画は…
ども、STOPてらかっぱです。 棚からひとつかみ『ストップひばりくん』を手に取る 友人が「本棚を整理したいので捨てちまうのはもったいないから欲しいものがあったらもっていっていいよ。」と言ってくれたので棚の端から端までがさーっともらってきました。 …